えーりす一家

しがないソシャゲ民によるゲーム(+αの)ブログです。

【塩川は】Fate/GOが表立って騒がれないわけ【ギルティか】

さて、今回はソシャゲの中でもFGOについて触れていきます。

こう、あまりブログ内では特定のゲームについて言及するのはあまりよろしくないかと思ったんですがやっちゃいました。

 

では本題に。

 

Fate/Grand OrderFate世界線(zeroとかはあくまでもサブイベ的な立ち位置ではありますが)のなかで人理修復を行うゲームなのですが(ガバガバ説明とか言わない)、問題なのはユーザーと運営にあるわけです。

 

まずこの言葉について。

 

「今、FGOを楽しんでいないユーザーのことは捨てる」

 

これは公式で出た言葉です。さながら運営がユーザーの取捨選択をしているということでしょうか。

利益を追求したばかりに古参も新参も捨てるぞ、というわけです。ついてくるのは本当に俺らに貢いでくれる奴らだけでいい理論です。

 

さて、これの何がヤバいのか、またこれに対しての私の見解を書いていこうと思います。

 

この体制、合理的と言えば合理的なのですが、必ず今貢いでいるユーザーが離れないという保証はないわけです。ですからあるきっかけがあれば一気に崩れることもできるということです。まぁ、「Fate」というブランドがあるおかげで一定数のユーザーが確保できているのかもしれません。

 

加えてこの運営、新参は入りにくいシステムになっています。詳しくは書きませんが、新参は確かに入りにくい、とだけ書いておきます。

 

またこのゲームのユーザーは非常に訓練されています。メンテが当たり前、詫び石が少しでも前回より多ければ称賛される運営。

 

ユーザーが洗脳されているわけです。度重なる対応のせいでユーザーの間ではそれが「当たり前」となってしまっているのです。表立って騒がれないのもユーザー自身が変に思わないから。洗脳されているせいでおかしいはずのシステムがおかしいものとして定義されていないのです。そして図に乗る運営。あと少しもすれば、2部4章クリア者のみのイベントが始まることでしょう。当然です。で・す・が・・・

 

すべてのユーザーができるわけではありません。

 

これが新参が離れる理由だと思っています。詳しくは書きません。

 

私も少し前まではやっていましたが、現在はほぼやっていません。

ゲームという娯楽ではなく、作業と投げ銭を強要させるアプリケーションです。

 

とりあえず今回はここまで。

 

ではまた。